Vol.35:趣味の効用

正月三が日、いかが過ごされました?

  

今日から仕事!

と言う方もいらっしゃるのでは…

  

  

今年1年、みなさんの業務が

滞りなく、進展されますことを

祈念致します。

  

こちらのブログ、MR 業務に関連する

話題は、明日から再開予定です。

  

  

前回まで、筋トレの話でしたが、

別の趣味も紹介しておきます。

  

まず、上の写真ですが、

今朝の日の出です。

  

撮れる日は、毎日写真に収めています。

秋から春までだけですけど…

それ以外は、日の出時間が早過ぎます。

  

  

あとは…  釣り、オオクワガタ採集、

日本刀鑑賞、寺社仏閣巡り、御朱印集め

こんなところですか。

  

またの機会に、それぞれについて

書きたいと思います。

  

  

私の趣味は、「浅く広く」 ですが、

趣味を多く持つことで、顧客との

話題の豊富さや共通の話題を

見出すことにつなげていました。

  

また、趣味を通したコミュニティで

人とのつながりを作ったり、

  

時間確保のために、業務効率への

意識も高くなり、On と Off の

切り替えも明確になったと思います。

  

これが、私が考える趣味の効用です。

  

  

それでは、また。

 

  

  

Eagle Heart Association

副代表  西村 卓

作成者: 西村 卓

大学院修了後、MRとして内資製薬企業に入社。  新人MRから都内の大学担当となり、2大学を担当した後に外資製薬企業に転職。   転職後も都内の大学及び大病院を担当し、東大病院は9年間担当。 14年間のMR期間を経てラインマネージャーに昇格し、3地域で計11年の所長職を経験。 所長職の途中、1年間、本社営業戦略部門での業務経験あり。  これまでの経験を活かし、人材育成・開発・紹介を行います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です