Vol.175:目的は明確ですか?

最近、どの様な MR 活動をしてます?

  

  

先日、とあるクリニックで医療従事者

として勤務されている方から質問を

受けました。

  

その方が疑問に思っていること…

  

ほぼ毎月、同じ製品で同じ内容の

説明会を聞かされるけど、

これって普通なの?

  

  

医師以外の医療従事者方で、

業界のプロモーションコードを

理解されている方は少ないです。

  

  

その方、説明会を打診してきた MR に

聞いてみたそうです。

  

「いつも同じ内容で、何回も勉強会を

やるのって、大丈夫なんですか?」

  

  

MR 曰く

「予算と回数のノルマがあって、

お弁当単価が下がっているから

使い切るのが大変なんです…」

  

  

その医療従事者の方の本音は…

  

「何回も同じこと聞かされて、時間も

拘束される側の身にもなって欲しい。

そもそも意味ないし、お金も無駄だから

止めればいいのに…」 でした。

  

  

同一エリア担当の MR 間で、あそこは

依頼を受けてくれる施設と情報共有され

更に依頼は集中します。

  

  

利己的でなく、利他的に物を見て、

本当に顧客のこと、医師の奥にいる

患者さんのことを考えるのであれば、

これは正しい行動かどうか?

  

  

企業側、マネージャーも詳細を見ずに

経費承認、行動評価しているのかも

しれませんが…

これでは、製薬業界の営業部門が

先細りになるのも分かります。

  

  

こんな環境にどっぷりと浸かっていると

「MR は MR として」でしか生きて

行けなくなります。

  

これから先、MR はどんどん減少する

方向に、ガラパゴス化していくのに…

  

  

ちょっと気になった話だったので…

  

  

それでは、また。

  

  

  

西村 卓

(S-POWER HRコンサル 代表)

作成者: 西村 卓

大学院修了後、MRとして内資製薬企業に入社し、4年後に外資製薬企業に転職。  MR職としては、新人からラインマネージャーに昇格するまでの全期間で大学を担当し、東大病院は9年担当。 ラインマネージャー昇格後は、3地域で計11年の所長職を経験。 所長職の途中、1年間、本社営業戦略部門で業務も経験。 現在は医療施設の事務長として勤務しつつ、キャリアコンサルタントとしてのコンサル対応、人材育成や開発、転職サポートを行っています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です