実績を記載した方が良いのは 分かりましたが、入社当時のこと、 10 年前のこと、記録を残して いないので書けません。 そうでしょうね~。 直近 3 年の実績で大丈夫です。 それ以外は、何年に ○○… 続きを読む Vol.167:職務経歴書の書き方 ②
タグ: キャリア形成
Vol.166:職務経歴書の書き方
職務経歴書を書きましょう!と言って 終わってしまっては、無責任ですよね。 と言うことで、今回は書き方について。 職務経歴書の実際の役割は 「職務能力書」です。 採用側に、この人に仕事を任せた… 続きを読む Vol.166:職務経歴書の書き方
Vol.165:職務経歴書を準備する
転職をしようと思った時に、 その後の流れって、ご存知ですよね? 一般的には求人情報を見て、 応募したいと思ったら、 書類を準備して提出する。 第一関門は、書類選考。 ここを通過しないと面接に行けません… 続きを読む Vol.165:職務経歴書を準備する
Vol.164:転職したい?
ここ1ヶ月、多くの現役 MR の方と 話をする機会がありました。 昔の同僚や部下だけでなく、業務上の 対話も含まれています。 そこからの気付きは、転職に対して 2 つのパターンがあると言うこと。 … 続きを読む Vol.164:転職したい?
Vol.163:キャリアサポート
前回、WEEC ではエグゼクティブ層と 管理職層を中心に求職者のサーチに 注力し、転職支援を行っていると 書きました。 MR のキャリアチェンジに関して やっていないのか? そんなことはありません。 … 続きを読む Vol.163:キャリアサポート
Vol.161:リスタート!
8 月になりましたね。 私は、この日を新たな出発点として 開業日としました。 何の開業? 個人事業主です。 個人事業を開業するには税務署に 届出書の提出が必要です。 税制も変わ… 続きを読む Vol.161:リスタート!
Vol.160:依存型からの脱却
予想困難な社会で自身のキャリアを 確立していく…。 MR には、今これが求められています。 これまで、安泰であった職種が あることをきっかけに大きく変化する。 MR にとっては、コロナですよね。 … 続きを読む Vol.160:依存型からの脱却
Vol.149:開かれた窓
前回は自己理解を進めるための 4 つの領域を書きました。 今回は、他者とのコミュニケーション によって自己理解を進める方法を 紹介します。 「ジョハリの窓」って耳にしたこと ありますよね。 自分を… 続きを読む Vol.149:開かれた窓
Vol.148:自己理解を進める
自己理解を進めるために どうしたらいいの? 自分で、ああだこうだと考えることは もちろんですが、アウトプット出来る 様になれば、理解は深まります。 アウトプットの場面としては、 面接や社内での面談時ですね。 … 続きを読む Vol.148:自己理解を進める
Vol.147:分かっている様で解っていない…
これ、自分のこと。 キャリア形成を考える上で 「自己理解」と「仕事理解」は 車の両輪に該当しますが、 先に来るのは「自己理解」。 自己理解の上に仕事理解が 成り立つので… 自己理解とは、読ん… 続きを読む Vol.147:分かっている様で解っていない…